心とからだをのびのびさせましょう。
Update: 2024.03.19 #なごみじかん
健康のために運動しなければ、と思いつつ、なかなか一歩が踏み出せない。
時間が取れなかったり、苦手意識から高いハードルを感じられていませんか?
やってみると気持ちが良かったり、リフレッシュできる、
そんなストレッチから始めてみませんか?
「冷え」や「睡眠」、「むくみ」といった健康テーマを掲げ、
簡単ストレッチをご紹介します。
無理のない運動で心とからだをなごませてあげましょう。
私たちのカラダは体温を一定に保つために、自律神経(副交感神経と交感神経)が働いています。気温の変化を感じると自律神経が血圧を変動させ、…
疲労とは過度の負荷により不快感を感じ、「これ以上負荷を受けると自分に害が及びますよ」という人間がもっている警報です。「肉体疲労」と…
私たちはものを見る時に、目の筋肉をたくさん使っています。代表的なものは、眼球を動かすために働く外眼筋、ピントを調節するときに働く毛様体…
心臓や肺は生命維持のために最も重要な臓器ゆえに肋骨に守られています。一方、腸があるお腹の部分に骨はなく、その代わりに腸を守っているのが腹筋…
頭皮の中にある毛根一つ一つは毛細血管とつながっていて、血管から受け取った栄養を元に、髪は成長…
ウイルスや細菌と闘う免疫細胞は、血中に多く存在し、血流に乗って…
お口のうるおいを守る唾液を分泌するのは、口の周りに存在する「唾液腺」という器官です。唾液腺には、三大唾液腺と呼ばれる…
成長ホルモンとは脳にある下垂体から分泌されるホルモンです。代謝を促す働きがあり、…
体温を測ってみたら「若い頃より低くなった」と感じたことはありませんか?高齢になるにつれて筋肉が減り、活動量も少なくなるため、基礎代謝が低下。体内で…
私たちの健康に大きく関わる腸。腸がしっかり働くことで便秘解消やダイエットだけでなく脳にも良い効果が生まれます。ストレスを感じるとお腹が痛くなったり、下痢や便秘になったことはありませんか?…
免疫力に多大な影響を及ぼす要因として最近注目されているのが「活性酸素」。活性酸素は細菌やウイルスを撃退するなど、体に有益な…
これからの季節は日増しに気温が下がり、湿度も下がってくるので空気が乾燥します。乾燥した空気中ではかぜの原因ウイルスの活動が活発になるため…
自律神経とは、内臓や血管などの働きをコントロールし、体内の環境を整える神経です。交感神経と副交感神経の2つからなり、まるでアクセルとブレーキの…
肩こりや腰痛は、筋肉の衰えにより体を支える力が弱くなり、姿勢が悪くなる“不良姿勢”となることにより、肩や腰に負担がかかるため引き起こされます。筋肉は加齢と共に減って…
在宅ワークの導入や、夏の暑さのせいでお家の中で1日過ごすことはありませんか。1日の活動量が減ってしまうと、骨は衰えやすくなってしまいます。…
眼精疲労とは、目の使い過ぎにより全身に疲れを感じる状態のこと。眼精疲労の原因は様々ですが、目が乾くドライアイ、パソコンや手元での作業を長時間…
腸の役割解明が進んだ近代、腸は私たちの人生そのものを決めるほど重要なことがわかってきました。一方で、ステイホームや在宅勤務など、ライフスタイルの変化により…
新生活の慌ただしさも落ち着き始める時期ですが、みなさん疲れていませんか?疲れは、体にとって非常に大切な「休め」のサイン。疲れを…
厳しい寒さの合間に感じられる春の気配。天気の良い日は、お散歩がてら外で身体を動かしてみてはいかがでしょう?有酸素運動でもあるウォーキングは、体調を整えるだけでなく脳の活性化にも最適です。…
のんびり自宅で過ごした年末年始。気持ちがリラックスできるのはいいことですが、家から出ないで運動量が減ってしまうと、気になるのが脂肪の増加です。…
人生の3分の1を眠って過ごしていると言われる私たち。身近な生活習慣でもある睡眠はセルフケアの基本ですが、現代社会は、シフトワークや長時間通勤、夜型…
暖かい日が増え、暑い日差しを浴びることも多くなってきましたね。ですが、気温とは関係なく、手足の冷えが気になるという方もいるのでは?その原因は…
三寒四温の季節、春。寒暖差の大きなこの季節ですが、薄着で出かけて後悔したことはありませんか?まだまだ肌寒い日も続きますので、…
しんしんと寒い今の時期、外出の機会も減って、家にこもりがちになっていませんか?外に出ることが億劫になる冬は、…